理由はそのうち考える

まずやってみよう

2021年の目標

年末年始をダラダラと過ごしてしまい、なかなか普段のリズムに戻れなくなっています。一年の計は元旦にありと言いますが、すでに10日以上経っているわけで…。サクッと元日に目標を立てられる人はすごい。何をするにしてもスピード感を持って行動したいですね。

2021年の目標

意義目標

  • QoLを高めつつ、継続して成長できるエンジニアになる
    ※2020年から継続

行動目標

  • アウトプットの質も重視する

  • 書籍を年間20冊以上読む

  • 対話力を磨く

アウトプットの質も重視する

2020年はとにかくブログを習慣化しようと思って週一ペースで書いてみようとしていました。内容についてもメモ的要素が多く、完全に自分のためのものでした。2021年はそのスタンスを少し変えてみようと思います。また貴重な時間を使って読んでくださった方に少しでもお役に立てられるような情報を共有できればいいなと考えています。

書籍について

2020年は14冊でした。個人的にはもっと読めるかなと思っていましたが、なかなかペースが上がりませんでした。2021年こそ20冊を目標にしたいと思います。数値目標を立てるとそれに縛られてしまうところがある*1ので、あまり意識し過ぎないようにします。

対話力を磨く

今わかっていることとして、このままでいくと2021年は業務の都合で環境が大きく変わりそうです。当然関わる人も変わることになるのでコミュニケーション面での苦労はありそうです。特に自分はなかなかにコミュ障の気があります。ウィークポイントとしても自覚があるため、また(気が早いですが)2022年以降も見据えて克服できるように努めたいです。

息抜きも適度にする

仕事やスキルアップはとても重要ですが、普段の生活を充実させてこそだと考えています。コロナ禍で息抜きも難しい状況ではあるものの、そういった中でもできることを見つけて楽しく過ごせればと思います。

まとめ

  • 量を維持しつつ質も意識する

  • 数値に縛られ過ぎないようにする

  • 対話力を磨く

2020年のふりかえり

aganik.hatenablog.com

*1:2020年は小説を一冊も読めず…。三体II読みたい